ユートピアくびきスポーツクラブは、
12月27日(金)~1月6日(月)休業いたします。
なお、B&G海洋センターは、
12月29日(日)~1月3日(金)休館いたします。
ユートピアくびきスポーツクラブは、
12月27日(金)~1月6日(月)休業いたします。
なお、B&G海洋センターは、
12月29日(日)~1月3日(金)休館いたします。
上越市地域クラブフェスタに参加しました。
モルックとボッチャを体験していただきました。
12月21日リージョンプラザ上越で、上越市地域クラブフェア2024が開催されます。
当クラブも「モルック」と「ボッチャ」を持って、地域クラブフェアに参加します。
この機会に体験に来てください。
日時:12月21日(土)10:00~15:00
会場:リージョンプラザ上越
主催:上越市教育委員会
※入場無料、申込不要です
詳しくはこちら➣【最終版】チラシ両面
12月26日、頸城地区公民館との連携事業で、小・中学生を対象とした
カヌー・SUP(さっぷ)体験教室を開催します。
日 時 令和6年12月26日(木)9:30~11:30
会 場 頸城B&G海洋センター
対 象 小・中学生
定 員 20人 (申込順)
参加費 40円(保険料)
申 込 12月2日~12月16日、メール又は電話
025-530-2311 kubiki-kyouiku.bunka.g@city.joetsu.lg.jp
詳 細 チラシをご覧ください
チラシはこちら➣カヌー・SUP体験教室 チラシ
坂口記念館でのヨガ体験会は無事終了しました。
ご参加いただいた皆さま、関係者の皆さまありがとうございました。
講師の高橋百合子先生と体験者の皆さま
ヨガ教室は毎月第1・3水曜日に行っています。
お問合せ・お申込みは、ユートピアくびきスポーツクラブまで。
ご連絡をお待ちしています。 電話025-530-2381
令和6年11月10日(日)、坂口記念館を会場にヨガ体験会を開催します。
未経験者大歓迎です。この機会にヨガを体験してみませんか!
参加希望の方は、11月9日(土)までに電話又は別紙申込書でスポーツクラブに連絡をお願いします。
なお、定員は会場の都合で10名とさせていただきますので予めご了承ください。
日 時:令和6年11月10日(日)10時00分~11時30分
会 場:坂口記念館(上越市頸城区鵜ノ木148)
参加費;500円
その他:動きやすい服装で、飲み物やタオルを持参してください
お申込み・お問合せ先
NPO法人ユートピアくびきスポーツ 電話025-530-2381
チラシはこちら➣20241110ヨガ体験会
くびきチャレンジスポーツフェスティバルは無事終了しました。
多くの皆さまにご参加いただきありがとうございました。
9月28日(土)~10月6日(日)第20回くびき総合スポーツフェスタをB&G海洋センターを中心に開催します。
普段体験できないスポーツの体験会等、だれでも気軽に参加できる内容になっています。
「みるひと、するひと、ささえる人 みんなで楽しむ9日間」に参加してみませんか!
種目の一部に実施日や会場の誤りがありました。修正しお詫び申し上げます。
・トランポビクス&スローエアロビック教室 (誤)10月3日(木)⇒(正)10月2日(水)
・いきいき健康体操教室 (誤)B&G2階 ⇒(正)希望館トレーニングルーム
・はつらつ健康体操教室 (誤)B&G2階 ⇒(正)希望館トレーニングルーム
詳しくはこちら ↓ ↓
R6スポーツフェスタチラシ表 一部修正 R6スポーツフェスタチラシ裏
向暑の候、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
6月に入りました。水無月、つまり水の月です。
暑くなると同時に雨が多くなる時期でもあります。洗濯物も乾きにくくなりますが、湿度が高くなると汗が蒸発しにくくなり体の熱を空気中に逃がせない、という状態になります。そのため、熱中症にかかりやすくなります。また、カビや菌の増殖により食中毒も発生しやすくなります。これからの季節は、お天気だけでなく気温や湿度にも気を付けてお過ごしください。
さて、先日の6月1日に当クラブの『令和6年度 理事会並びに通常総会』が行われました。前年度の事業報告や今年度の事業計画等が審議されました。資料をPDFとして公開いたしますのでご覧ください。また、B&G海洋センター内の当クラブ受付窓口前にも紙媒体として公開しておりますので、教室等で足を運んだ際に是非一読を。
それでは皆様、熱中症に食中毒など体調に気を付けて、これからが本番の良い夏をお過ごしください。
晩春の候、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
春になり、暖かいを通り越して暑いと感じるような気候になってきました。水分補給や服装等の調節をして体調を崩さないようにしたいです。
さて、当クラブの広報誌「ユートピアくびきスポーツクラブ VOL.07」を先日発行いたしました。お手元に届くまで今しばらくお待ちください。今回は加盟クラブの紹介記事がございます。当クラブの教室だけでなく加盟クラブの項目も是非ご覧ください。サッカーや剣道、バレーボールなど幅広いスポーツ活動を展開しております。(※一部参加いただけない教室もございます。ご了承ください。)
頸城区外の方、当クラブの会員ではない方は下記PDFから内容をご確認ください。
令和6年度のスポーツ活動を一緒に楽しみましょう!